2012年 02月 19日
最近困ったことにオーディオを聴く時間がありません。 もうすこし詳しく言うと時間というよりはタイミングですかね。 昨日今日の休みの日でもなんか家族とのタイミングが合わなくて、 最近はいつも電源は入れるのですが結局音は出さずにそのまま消すような日が続いています。 思えばおなか一杯に音楽を聴いたのは昨年の7~9月になるでしょうか。 あのころのことを考えるとオーディオを自分のペースで趣味として行うにはやはり専用の部屋を設けるか家族とは休みが一緒ではないのが条件として必要なのかもしれません。 または子供は子供部屋で連れ合いが同じく音楽好きであればそれでも良いのですが。 昨日は予約しておいた新幹線のチケットを取りに行ったり髪を切りに行ったり、 それから晩御飯の買い物をしたりと一日中出かけてました。 今日は今日で朝から買い物と掃除と恒例のアイロンがけ。 間に天気が良かったので布団を干すための上げ下げなど。 これらのことからを振り返ってみると実際自分がしなければ他のものがしなければならないことになり、 自分だけ座って音楽を聴くなどということはそれはそれで考えられないことになります。 仮に出来たとしてもゆっくりなどできませんね。 しかしこの状況は何とかならないものでしょうか。 ん~、宝くじでも当たらないと難しいでしょうね。 そんな感じで音は出してはいませんでしたがリッピングはしていました。 最近はSONYの[x-アプリ]なるものを使用しWAVEファイルにして残しています。 その画面をよくよく見ていましたら「取り込み設定」という文字が目に入りました。 それをクリックするとそこには「ファイルの保存場所」とありました。 現時点でファイルの保存先はEドライブにしてあります。 外付けのHDDにしていないのは、 以前MediaMonkyで挑戦してみたらなんかしっくりこなかったからです。 以前のPCでEACを使用していた時はCドライブに残していたのですが特に問題はなかったので、 その後EAC⇒HDDで実施してみました。 これも画像(アルバムアート)がプレーヤーに表示されない結果となりそれきりです。 現在の[x-アプリ]では画像が残されているので少し期待をして保存先をHDDへ設定し実行。 Pioneer N-50のMusicServerからファイルに入り曲を再生することは出来ましたが、 やはりこれも画像は表示されません。 さてこれはいったい何が原因なのでしょうか。 これはやることがあって楽しいのですが作業は静かな環境で行いたいですね。 まあ、やる気は未だ残っているので良い方でしょうか。
by pat_mthny7205
| 2012-02-19 21:54
| audio
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
検索
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||