One's Sound

shigy65.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 06月 22日

スランプ?

ここ一か月のあいだ体調不良の日が続いた後いよいよ仕事に支障をきたすようになったため、
今週キッチリと原因究明及び対策(処置)をすることになりました

結果はすぐに処置をして終わりというわけではなくゆっくり時間をかけて治していく方法のようです

その中でいくつかある原因の中に「加齢」も含まれていることを知らされました
気持ちの上ではまだまだなんて思っていても時間は確実に過ぎているようですね

イチバン現状を把握するのが遅いのは頭の中かもしれません

さてソンな状態が続いていたので家にいる時間が増えました
なのでゆっくりおオーディオの時間となりましたが何かおかしいです

おとがあちらこちらからバラバラになって聞え全くもって最低の音です

何が変なのかというよりもSP位置以外の何物でもないことは明白です

なのでこの場合わからないのはなぜ位置がずれたのかいうことですが、
まあ、理由はともかく位置ずれを確認して調整といきます

まず左右SPの違いをチェックした結果はやはり予想通り大きく違っています

基本SPの位置調整ははベースに使用しているシナアピトンの位置で調整(測定)をしています
そのベースにSPが左右同じ位置に載っているのかということについては全く疑問をもっていませんでした

予想通りというか残念ながらというべきがベースに対するSP設置位置はまるで違っていました

X軸で10mm、Y軸で5mmもです

これはおかしいな音がでるはずです
一体いつからなのか原因がわからないのではっきりとしたことは云えませんが、
じつは大分前からオーディオを聴く回数が大幅に減っていて、
音を出すときも「たまにはスィッチを入れなくちゃ」の程度でしたので気が付くはずがありません
スランプ?_d0192112_22150493.jpg
[x軸]
スランプ?_d0192112_22144702.jpg
[Y軸]W=910/SPエンクロージャー=700


DG48のスィッチをオフにした状態で一寸調整しただけでしたが、
ぼやけている中でも音像が少しずつ表れてきます
まったく音は正直で面白いものです
スランプ?_d0192112_22132612.jpg
そのあと左右のSP単体を測定後それぞれそのSPの特徴を生かした形で補正
左右それぞれを測定した結果を見てみたら左側71Hzにかなり大きなディップ、
そして4kHzを中心にも結構深い部分ががありました
スランプ?_d0192112_22123197.jpg
この部分を持ち上げたカーブでも補正を行い、
はじめのわけのわからない音はなんとか修正されました
スランプ?_d0192112_22124379.jpg
それにしてもDG-28で得られた(当時は)の満足感と今の不満足感(?)との違いはかなり大きいと感じています

それは以前にも似たような記事を載せたと記憶していますが、
はじめのころは何でも良く聴こえたというところが大きな要因です

少しでもわかってくると調整はとても難しく、
このDG-48があるからと云って思い通りの音を手に入れられるとは限りません
決して魔法の箱ではないのです

魔法の箱は開け方(使い方)がわからないとただの箱です

一旦開け方を知るときっと素晴らしい結果を得られると考え、
日々トライアルをかさねていかなければなりません

そういえばゴローさん曰く「測定すれども機械任せにせず」とあります
自動調整機能をまったく利用していないとのこと

これは経験ののちに備わった聞き分けの出来る耳をお持ちになっていたからに他ありませんが、

ただだからと云って機械任せにしていたらいつまでもイコライザーを使いこなすための訓練になりません
スランプ?_d0192112_22123197.jpg
どこをどのように上げるとまたは下げると音が変化するのかを新ためて勉強してみるということで・・・

スランプ?_d0192112_22121913.jpg
相変わらずグールドが面白いです

80枚入りboxが欲しいのですが高すぎですね
もともと3万円代だったのが今は12万円以上だったかと

縁があればいずれはきっと・・・





by pat_mthny7205 | 2014-06-22 22:35 | audio


<< いま、その時に必要なもの      晴れの得意日 >>