2018年 01月 07日
今朝まだ暗いなか物音で目が覚めます 子どもが出かけた際のドアを閉めた音です 「時間は?」と時計を見ると五時半まえ きょうは真鶴で行われる陸上競技に出るため五時に学校集合だったはず・・・ 暫くしてまたドアの音がします どうも学校にはだれもおらずそのまま帰宅した子どもに対し起きだした母親が状況を確認しています 駅伝のメンバーで彼の変わりはいないらしく、 このまま彼が欠席すると同じレースで組んでいるメンバーが出場できなくなるとのこと おやおやそれは聞いてはいられません 布団から飛び起きるなんて滅多にないことですがそれから車に乗るまでせいぜい十分くらいだったでしょうか 外は三度程度と冷えていたのでブイブイもんくをいっているエンジンをなだめながら発進です 久しぶりに向かう東名から小田厚経由真鶴という工程なのと、 寝起きだったせいかいつも通り眼鏡をかけずに運転したら思ったより周りが良く見えないのと、 競技へのエントリーが間に合わなかったらという焦りとがあって緊張した往路でした それも次第に空が明るくなり海岸線に出たときには気分も一転 これだけですべてが救われた気持ちです 早起きは三文の徳とは良く云いますが、 帰宅後のオーディオの音は最近の中で最高の出来に感じました(関係ないですね)
by pat_mthny7205
| 2018-01-07 21:59
| iroiro
|
Comments(2)
毎日、目覚まし時計と戦っている娘が居るわが家では「あるある」な話で、
私も時折スクランブル発進しています。 高校生なのだから自己責任!と突き放しても良いのですが、 他のメンバーも居ることなので、迷惑をかけないことが最優先。 「こんなんで一人暮らしができるのか?」が最近の決まり言葉です。 そして送ったあとに訪れる急に静かな時間。 心を落ちつかせるのに音楽を聞くのは良いかもしれませんね。 次回は真似します(^^
Like
smart-timeさん こんばんは
コメントありがとうございます お寝坊さんはうちの子ばかりではない事を知りほっとしました そのあとの話ですが現地到着後かれは車を急いで降りて集合場所へ 私が車で待っていると暫くして先生と一緒にあらわれた彼は、 ひと安心したのか今度は持ってきたお弁当やシューズなどが入ったリュックを車に忘れるところでした 苦笑 帰宅後彼はその日の成績が自己ベストタイだったことを教えてくれました まるで朝のことはなにもなかったように満面の笑顔でした・・・笑 戻ってきたと思ったら 私も朝は苦手でこれから本当に自然と目が覚める時が来るのか疑わしく思っています |
アバウト
カレンダー
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
検索
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||